SQL server

Python: win32com を使ってDBにADO接続してみる。

Python and ActiveX Data Objects (ADO)を参考にMS AccessのMDBにアクセスしてみました。 使用しているMDBは「Win32OLE 活用法 【第 3 回】 ADODB」のsample1.mdbです。 # -*- coding: cp932 -*- import win32com.client import sys import codecs # 参考 # …

Haskell で SQL Server へ ODBC接続

【データ ソース (ODBC)作成】 「コントロール パネル\システムとメンテナンス\管理ツール」から「データ ソース (ODBC)」を開きます。 システムDSN のタブを開き「追加」で「SQL Server」を選択。 「名前」(サンプルでは「DSN=DSNname;」)を入力し、「サ…

CSVファイルをダンプする

【Microsoft SQL Server】 BCPユーティリティの使用法を参考に SQL server のテーブルをCSVファイルにダンプしました。 まず、テーブルのフォーマットを取得します。 >bcp DBNAME.dbo.tablename out c:\c\db\tablename.txt -S HOSTNAME -U username -P…

Haskell で MS-Access、SQL server のテーブルを読む

接続文字列 # http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5196452.html # SQL Serverの場合、一般的に使われているのが、 #・Microsoft OLE DB Provider for ODBC(MSDASQL) #・Microsoft OLE DB Provider for SQL Server(SQLOLEDB) 〜最も一般的 #・Microsoft SQL Server …

Haskell で SQL server に接続

Re: Help on using System.Win32.Com.Automationを参考にSQL server に ADODB 接続してみました。 module Main where import System.Win32.Com import System.Win32.Com.Automation sqlStr = "SELECT count(*) FROM table;" userID = "userName" pass = "pas…

SQL server 2005 Express で BACKUP と RESTORE

とりあえずサーバの全データをバックアップし、デスクトップの SQL server 2005 Express にリストアしてみた。 PS C:\db> cat C:\db\FullBackup.sql BACKUP DATABASE dbname TO DISK = 'c:\db\dbname.bak' WITH INIT PS C:\db> sqlcmd -i C:\db\FullBackup.s…

Ruby で SQL server に接続

Ruby で SQL server に接続できたのでメモ。 #!ruby -Ks require 'win32ole' module OpenRecordset def [] field self.Fields.Item(field).Value end def []= field,value self.Fields.Item(field).Value = value end def each_record if self.EOF or self.B…