wxFormBuilder

Python: wxFormbuilder を使ってwxPythonアプリを作る。

PythonとwxPythonのGUIビルダwxFormBuilderを使って、テストアプリを作ってみました。 なぜ、wxPython なのか。 wxWidgets を使っていますので、Windows、macOS、Linux で動かすことが出来るからです。 【環境】 Python 2.7.8 wxPython 2.8 wxFormbuilder 3.…

TextCtr のフォーカスがオン・オフになったとき背景色を動的に変化させる(wxHaskell)

TAB キーでTextCtrlを移動してフォーカスがON、OFFになたとき、または、マウスでTextCtrlを選択してフォーカスがON、OFFになたときに背景色を変化させたい。 現在どの wxTextCtrl に入力しているか明確にするために、フォーカスがオンになっている wxTextCtr…

wxFormBuilder を使う(3)「Window の中央にパーツを配置」

FlexGridSizerを使えばWindowを最大にしても、デフォルトに戻してもパーツを中央に表示させることが出来ます。 オブジェクトツリー 最初にFrameを配置して次にBoxSizerを配置。この BoxSizer の orient を wxVERTICALにしてパーツを追加していくとFrameと同…

wxFormBuilder を使う(2)「woBoxSizer でパーツを配置」

python入門から応用までの学習サイト python-izm.com の BoxSizer を参考にボタンを配置してみます。BoxSizer はボタンやテキストなどの部品を縦方向もしくは横方向へ連続して配置するためのものです。縦に連続して配置するか、横に連続して配置するかは右の…

Haskell で wxFormBuilder を使う。

wxFormBuilderの使い方を学ぶには wxRubyのこと (RubyでGUI)はwxRubyのサイトです。wxFormBuilderを使用して、「Hello World」「ラーメンタイマー」「時計」「双六ゲーム」「Twitterクライアント」を作り、XRCファイルも公開していますので、wxFormBuilderの…

wxFormBuilder を使って電卓を作ってみました。

自宅PCに wxHaskell をインストールする際に wxWidgets をコンパイルした wxPack というのがあることを知り、 wxPackを使って wxHaskell をインストールしました。 wxPackをインストールするとwxFormBuilder もインストールされました。 wxFormBuilder は wx…